• 和歌山発・世界初の「素粒子チタン光触媒」
微弱な光だけで、抗菌・消臭・防汚

微弱な光だけで、抗菌・消臭・防汚

プレミア和歌山の優良県産品に推奨されました
「菌・汚れ・ニオイから守りたい!」
日常さまざまなシーンで活躍します。
こだわりは無色透明。


新着情報

ペットのニオイ問題を解決します。

Wonderful(素晴らしい)& Clean(キレイ) WONDELIN+ ワンダリンプラス 3タイプのペット用アイテム どのタイプも無香料・無刺激 マイナスイオンによる消臭・抗菌・防汚効果

続きを読む

光触媒反応による抗菌・消臭とは

除菌や殺菌が、直接菌を殺したり排除することであるのに対して、抗菌とは菌の増殖を抑制することです。 しかし、昨今の抗菌試験で測定されているのは、菌を殺したり吸着する能力です。これは消臭試験にも当てはまり …

続きを読む

太陽光パネルへの適応

太陽光パネルは野外や屋根の上などに設置されることが多く、汚れがつきやすいですが、頻繁な洗浄が難しいのも事実。 そこで、これまでも太陽光パネルの防汚対策による発電能力の維持が図られてきました。 しかし …

続きを読む

もうちょっとでノーベル賞!?『世紀の大発明!光触媒』

『1億人の大質問!?笑ってこらえて』TV番組 『もうちょっとでノーベル賞!?世紀の大発見!光触媒』 このTV番組は「世紀の大発見」光触媒(酸化チタン)が起こす次の現象を取り上げています。 Q1.「酸化 …

続きを読む

ダニなどの害虫対策として(宿泊施設等への応用)

最近、ホテルや旅館でのダニ問題が深刻化しているとのニュースがありました。 コロナによる影響が緩和されて観光する人が増える一方で、しばらく使用されていなかった客室等でダニに刺される被害が出てしまい、苦情 …

続きを読む

超親水性(金属成分・シリカ)がなぜダメなのか?

✖ 酸化チタンは光が当たると「超親水性」を発揮する。 ✖ 酸化チタンの有機物分解作用には水が必要。 という考え方がなぜいけないのか? 具体的にどのような弊害をもたらしているのか? についてご説明します …

続きを読む

ルミテスターによる光触媒評価について。(阻害物質・当社製品の類似品に注意。)

 光触媒の施工の前と後における清浄度を測定するために、キッコーマンバイオケミファ株式会社の「ATPふき取り検査(A3法)」がしばしば行われています。 汚れ度合いが10秒ほどで測定できる便利な検査で、「 …

続きを読む

ニオイためこんでいませんか?(繊維等への応用)

「消臭」と一口に言いますが、ニオイの原因物質が消えているわけではないかもしれない、ということをご存知でしょうか? 消臭加工している、あるいは、消臭効果のある柔軟剤等を使用していたとしても、ある日とんで …

続きを読む

車への効果(フッ素系ガラスコーティングとの比較)

フッ素系ガラスコーティングとの比較 左にフッ素系ガラスコーティング、右にREDOXを施工して比較しました。 水に対して まず、水をかけると下のように水滴の残り方が違います。 フッ素系コーティングの方に …

続きを読む

酸化チタンは半導体?(超親水性がなぜダメなのか?2)

光触媒の本の中では、次のような解説がよくみられます。 半導体とは「条件によっては電気を伝えられる物質」で、その条件とは熱を加えたり「光を当てたりすること」。 酸化チタンは「不純物を入れなくても」「結晶 …

続きを読む