• 和歌山発・世界初の「素粒子チタン光触媒」

船底で防汚効果の検証
タイルで劣化試験
ホテルの室内での検証
電通テック喫煙室の施工検証
パチンコ店内での臭気測定
社屋外壁及び窓ガラスの防汚効果
施設にて臭気測定の実施

自動車

自動車ボディ施工の比較(霜編)

 

 

タイルでの劣化試験

1  タイルをよく洗います。

2  水分を拭き取り乾燥させました。

3  左タイルに「A」と油性マジックで書きました。

4  右タイルに「B」と油性マジックで書きました。

5 「Aタイル」にREDOXをスプレーしました.

6 「Bタイル」にはスプレーをしないで、1か月野外に放置しました。

「Bタイル」はインクが剥がれています。「Aタイル」のインキはそのままの状態です。
REDOXによってインクの劣化を防いでいることが確認できました。

 

ホテルの室内での検証

喫煙ルームの客室
清掃後の臭気センサー(音香科学社製)で測定、数値は「500」

REDOXを施工↓

10日後に臭気測定、「17」まで減少↓

ベッド周辺の数値「16」、タバコ臭は全く気にならない状態となった。(HK)

 

電通テック喫煙室の施工検証

パチンコ店内での臭気測定

ガラス面はヤニ汚れが付き難く、清掃経費削減。

 

社屋外壁及び窓ガラスの防汚効果

施設にて臭気測定の実施

 

自動車ボディ施工の比較(霜編)